活動報告

平成11年度活動報告

事業名

事業内容

実施日時

実施場所

従事者数

受益対象の範囲・人数

コソボ帰還難民医療復興支援

 

WHO復興ガイドラインに基づき、KOSOVO帰還難民への医療復興支援を行った。

7月10日〜平成12年1月10日

ユーゴ連邦
コソボ自治州ペチ市

17名

(実人数)

5万人

日本政府コソボ難民 調査団参加

NATO空爆により発生したコソボ難民への日本国支援策調査のため、の難民キャンプを訪れた。

4月7日〜15日

マケドニア
アルバニア

1名

40万人

台湾大地震調査チーム派遣

発災当日より現地入りし、現地医療チームに阪神淡路大震災時のノウハウをアドバイスした。

9月21〜30日

台湾省南投県埔里鎮埔里

2名

5万人

東海村臨界事故医療支援

事故周辺住民への健康相談、診察と会場設営(2ヶ所)を実施し茨城県 保健福祉部に協力した。

10月2・3日

茨城県
那珂町、瓜連町

17名

4,000人

茨城県総合防災訓練参加

トリアージ教育と模擬患者設定、諸機関連携など医療部門訓練をプランニング・実施。

8月29日

茨城県
牛久市

20名

3,000人

東京都総合防災訓練参加

野外手術コンテナを設置して東京都医師会を支援した。また、諸機関との連携活動を行った。

9月1日

臨海副都心

20名

4,000人

「茨城県災害時応急医療活動マニュアル」改訂

茨城県保健福祉部より受託。専門チーム(ITF)を編成、改訂作業を行った。

11月〜

茨城県庁

8名

300万人

茨城県医師会
トリアージ講習会

県、市、郡医師会救急担当理事を対象に実習を含むトリアージ講習会を行った。

平成12年
3月16日

茨城県医師会館

6名

40人

全日本病院協会
防災訓練参加

全日病救急委員会との連携による、病院防災訓練を実施した。

平成12年
6月27日

茨城県牛久市
つくばセントラル病院

25名

600人

日本集団災害医学会(3題出題)

コソボ難民、台湾大地震、東海村臨界事故をテーマに出題した。

平成12年
2月28日

立川市

10名

1,000人

定期宿営訓練と講演、講習会(隔月、計4回)

テント、野外病院コンテナの設置訓練を行うとともに講演や講習会を実施した。

4回

茨城県
河内町、新利根町

100名
(延べ)

100名
(延べ)


Pageの先頭へ